お知らせ一覧

« Prev123456Next »

  • みなさん、こんにちは。閲覧ありがとうございます(⌒∇⌒)

    残暑なお厳しき折から、お健やかにお過ごしでしょうか。

    台風🌀6号、7号の影響は大丈夫でしょうか?

    そしてお盆休みは、いかが過ごされましたか?

    お盆が明けて出勤すると、すごく日焼けした上司がいて、

    「夏を満喫したんだろうなぁ」というのが伝わってきました。((´∀`))ケラケラ

    遊んだ分だけ一生懸命働かないとですね。٩(。•̀ω•́。)و

    まだまだ残暑で暑い日が続きますのでお身体ご自愛ください!


    さて、8月のレクリエーション活動は『チャレンジド夏祭り』をおこないましたよ~!

    看板や花火の飾り付けなどは、チャレンジドの訓練生の方が準備をしました。(*´ω`*ノノ☆パチパチ

    子ども支援部の、みのりの里から来所された児童の方と一緒に楽しみましたね♪ヽ(´ω`*)人(*´ω`)ノ♪

    夏祭りで、どういったプログラムをおこなったか紹介していきたいと思います。

    最初に『ビー玉転がし』ですね。

    転がし台でビー玉を転がすだけのシンプルな遊びですが、

    小さい子どもはもちろん、大人も楽しめるアイテムになっています。

    転がし台を上手く操作して高得点を狙っていく感じですね。

    得点が高いともらえる景品が色々選べます。(o^―^o)

    次に、『ヨーヨー釣り』ですね。

    手作りのヨーヨーを釣り竿で釣り上げるやり方です!

    釣り竿を上手く動かして、釣り針に引っかけるのがなかなか難しいです・・・

    釣れた後は、ヨーヨーはもちろん、好きな景品も選んでもらえましたね。

    笑顔が見られて良かったです!ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツゎぁぃ♪

    夏の風物詩『金魚すくい』です!

    因みに本物の金魚ではないですね(笑)

    ポイが破れたら終了になります。

    ポイも手作りなので破けやすいです。

    いかに破かずに、たくさんの金魚たちをすくえるか勝負ですね୧( ˃◡˂ )୨

    こちらが『輪投げ』になります。

    みなさんも子どもの頃に一度は経験したことがあるのではないでしょうか?

    投げる位置は、子ども用と大人用が用意されていました。

    もちろん遠くの的に入れた方が高得点になります。

    私もチャレンジしてみたのですが、0点という残念な結果となりました_(:3 」∠ )_ズコー

    お昼休みには、フランクフルト、焼きおにぎり、タコせん、ラムネなど美味しくいだだきましたよ~Ψ(*¯ч¯*)''モグモグ

    醤油やソースの香ばしい香りが良い感じでしたね!

    他にも楽しめるプログラムがあります!

    プログラムの続きは『チャレンジド夏祭り!後編』で紹介したいと思います。

    ここまで閲覧いただきありがとうございました!

    また見に来てもらえると嬉しいです∩(^∇^)∩

    それではまた、お会いしましょう!(。>ω<。)ノ
  • こんにちは。ファインズチャレンジドでは、就労移行支援として様々な訓練プログラムを行っています。

    今回はSST「信用とは?」について紹介したいと思います。

    働くうえで必要なものって何だと思いますか?

    資格?技術?知識?学歴?確かにどれも必要なものかもしれませんが、

    働き始めに一番必要なものは『信用』だと思います。

    皆さんは信用できない人に仕事を任せたいと思いますか?

    信用とはなんでしょう?

    辞書には、
    ①確かなものと信じて受け入れること。「相手の言葉を信用する」

    ②それまでの行為・業績などから、信頼できると判断すること。また、世間が与える、そのような評価。
     「信用を得る」「信用を失う」「信用の置けない人物」「店の信用に傷がつく」

    ③現在の給付に対して、後日にその反対給付を行うことを認めること。当事者間に設定される債権・債務の関係。「信用貸付」

    ・・・と記載されています。

    一般的に信用できる人として、一番先に思い浮かぶのは「約束を守る人」です。

    立派なことを言う人、難しい話ができる人、明るい人、面白い人、話し上手な人など、であっても約束を守らない人は信用されません。

    逆に、話をするのがあまり上手くなくても、面白いことが言えなくても、口数が少なくて控えめでも、

    頼んだことをきちんとやってくれる人、約束を守ってくれる人は信用されることが多いと思います。

    では「約束を守る」とはどういうことでしょうか?

    ◆1つ目は「時間を守る」「締め切りを守る」ということです。

    ・会社に毎日遅刻してくるような人は、信用されません。
    ・お客様と約束した時間に遅刻してくるようでは信用されません。
    ・お客様と約束した期日を守らないようでは信用されません。 など

    それと同時に、きちんと謝れるというのも大切です。

    仕事をしている中で、予定通りに進まず、約束を守れないこともでてきます。

    その時には、事前に約束を守れないことを謝罪し、いつまでに約束を果たせるかの目安を伝えましょう。

    ◆2つ目は「1つ1つの仕事を丁寧にやる」「頼まれた仕事を最後まで丁寧にやる」ということです。

    たとえ約束の時間を守って来ても、頭はぼさぼさ、服はよれよれ・・・では信用されません。

    たとえ締め切りを守っても、出来上がったものが汚れていたり、間違っていたり、適当に作ったものでは信用されません。

    ◆3つ目は「相手の話を良く聞く」ということです。

    相手が何を話したいのか、何を求めているのか、またはただ聞いてほしいだけなのかを、一生懸命聞くことです。

    「コミュニケーションが苦手です」
    「人と話すのが苦手です」    という方が多いけれど、

    実は相手の話を聞くことが、信用されるためには大切で必要なことなのです。

    聞かなければ、自分が何をするべきなのか、何を求められているのか分からないですし、

    こちらの話を全く聞かず、一方的に自分の言いたいことだけを話すような人は信用されないからです。

    これを読んで、「難しいなあ」「自分は無理だな」「どうしたらいいんだろう」と思った方もいるかもしれませんが、

    ファインズチャレンジドで毎日やっていることが、「信用」を得るための練習なのです。

    人を信用するときって、それまでのその人の言動や、それに対する実績、成果物で自然と判断しますよね。

    「この人は以前、約束を守ってくれなかった」
    「この人は絶対に時間を守る」
    「この人に頼んだ時はきちんと期日も守ってくれて成果も想定以上だった」

    そして信用というものは一日で築けません。そして築いたとしても失うのは一瞬です。

    何気なく過ごしていても、働いているならば普段の行動や態度で判断されるのは仕方がないことです。

    軽い気持ちで噓をつき休んだことがバレたら一瞬で信用はなくします。

    「あの人は嘘をついて休むから、きっと他のことでも嘘をついたり誤魔化す人かもしれない」など、

    一度信用を失うと、それを挽回することはとても難しいのです。

    けど信用回復が不可能なレベルの信用を失うことはそうそうないので、努力次第では信用回復は可能です。

    諦めずに努力する姿勢が大事です。




    SSTが終わった後は、ジョハリの窓をおこないましたね。

    ジョハリの窓は自分自身や相手の自己分析をしていくこと、気付きを得ることが目的です。

    ※今回はジョハリの窓の写真風景しかご用意できず、申し訳ございません。(* > <)⁾⁾ペコリ

    ここまで読んでいただきありがとうございました!

    また見に来てもらえると嬉しいです。○┓ペコ
  • こんにちは! 雨に映える紫陽花の花も美しい季節、皆さんいかがお過ごしですか?

    今回は調理実習について紹介していきたいと思います。

    一度食べたらハマる、手軽に作れるホットサンドを作りましたよ~!

    ホットサンドは、その名の通り温かいサンドイッチのことをいいます。

    パンの間に具材を挟み、フライパンなどで焼いて作ります。

    具材はパンにミートソースをかけた後、チーズとハムをトッピングで入れて両面を焼いていきます!

    火傷しないように慎重に返しましたね。

    香ばしい香りが食欲をそそります。(*´﹃`*)ジュルリ

    パンの耳までおいしいホットサンドの完成です!

    ミートソースとチーズが絶妙にマッチした美味しいホットサンドが、あっという間に作れました。

    外はカリサク、中はチーズがとろ~りで最高でした。(⁎˃ᴗ˂⁎)

    閲覧ありがとうございました!

    また当サイトに遊びに来てくださいね。(๑•᎑•๑)ノシ
  • みなさん、こんにちは(o^―^o)

    6月といえば「父の日」ですよね。

    みなさんは日頃の感謝の気持ちを伝えることができましたか?

    私は、父がお酒好きなので焼酎をプレゼントしましたね。

    毎年、父の日のたびに「感謝の気持ちを伝えよう!」と試みるのですが、いざ父を目の前にするとうまく思いを言葉にできないんです。

    ですので、普段言えない感謝を込めて「いつもありがとう」とメッセージカード付きで渡しました。(∀`*ゞ)エヘヘ


    さて、6月のレクリエーション活動はアレアスに行って、ボッチャを楽しみましたよ~!

    ボッチャは単純なルールなので初めての人でもわかりやすく、なにより運動神経の良し悪し関わらず楽しめる点がとてもいいなと思いました。

    他のボールを弾いたり、コート外に押し出したり、相手の投球ラインにボールを止めてブロックしたり、壁をつくったり…

    その攻め方、守り方のバリエーションは無限大で、作戦次第で結果が大逆転する面白さがあります。

    どのくらいの力加減で投げれば良いのかが難しく、ラインオーバーすることもありましたが、利用者のみなさん楽しまれてましたね!

    ジャックボール近くに投げると笑顔見られたり、拍手が送られていましたよ!☆٩(。•ω<。)وヤッタ~

    最後まで閲覧いただきありがとうございました!┏○ペコッ

    次回も楽しめるレクリエーション活動にして行きたいと思います!O(≧▽≦)O
  • こんにちは。ファインズチャレンジドでは、就労移行支援として様々な訓練プログラムを行っています。

    今回はJST(職場対人技能トレーニング)の「敬語」について紹介していきたいと思います。

    就職活動をするとき、採用面接などで面接官はその人の言葉遣いをチェックします。

    言葉遣いはその人を直接的に表現するものだからです。

    言葉遣いは良い人間関係を作る基本となります。

    そのため言葉遣いによって細やかな配慮ができない、社会人として一人前ではないなどと判断されてしまう場合もあります。

    敬語は「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の3種類に分けられます。

    ①尊敬語:お客様(相手)に対して用いる
    自分よりも目上の相手を敬う・立てる時に用いられるのが「尊敬語」です。
    接客の場合では、主にお客様の動作に対して用いる言葉となります。

    ②謙譲語:自分の動作に対して用いる
    目上の相手に対し、自身がへりくだった表現をするのが「謙譲語」です。
    自身がへりくだった状態になるということは、相手を敬う・立てるということに繋がるという考えのもと使用される敬語表現となっています。

    ③丁寧語:人物・物含め丁寧に表現する場合に用いる
    最も分かりやすい敬語表現が「丁寧語」です。
    人物や物に対し用いられる敬語表現です。
    こそあど言葉を「こちら」「そちら」「あちら」「どちら」などと話すのも丁寧表現の一つです。

    ビジネスの場では、相応しい言葉遣い、特に敬語を正しく使えるかどうかで信用は大きく作用します。

    遣い方について日頃から気をつける必要があります。

    敬語は、相手に対する敬意を示すために使う言葉ですね。

    職場には様々な立場の方、年齢の方がおり人間関係は非常に複雑です。

    その中でお互いの関係をスムーズにし、仕事を順調に進めていくためには、言葉遣いを丁寧にし、心遣いをきちんと行うことが大切になります。

    ここまで読んで頂き、ありがとうございました。(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

    また見に来てくださいね!(⌒∇⌒)
  • 農業体験に行こう!
    2023年6月1日
    こんにちは(≧▽≦)/あっという間に5月が終わりましたね。

    これから梅雨入りしますね!外に洗濯物が干せないかも~。_(:0 」∠)_コテン

    さて、今回のレクリエーション活動は農業体験に行きましたよー٩(。•ω<。)و

    大自然の中で、安全で美味しい野菜を自分で採取し、きっと今までに経験したことのない感動が待っています。

    タマネギの茎と根っこをハサミでカットする作業を体験しましたね。

    本体を切らないように丁寧にカットしていきましたよ~!

    タマネギが箱いっぱいになると持つのが大変ですが、協力し合って取り組みましたね。ヽ(´ω`*)人(*´ω`)ノ

    閲覧ありがとうございました。

    次回も楽しめるレクリエーション活動にして行きたいと思います!o(*°▽°*)o

  • こんにちは。ファインズチャレンジドでは、就労移行支援として様々な訓練プログラムを行っています。

    今回は、某就労継続支援B型事業所まで課外訓練に行きましたよ。3班にわけて行きましたね。

    課外訓練の目的としては、楽しむだけでなく、実際の仕事を見学して働いている方がどういった仕事をしていたのか調べていただき、将来の進路に生かしてもらおうというプログラムです。

    ※肖像権の保護のためB型事業所の写真は割愛しますね。○┓ペコ


    チャレンジドに戻られた後は、各班で課外訓練の振り返りをおこない、発表をしましたよ。

    なぜ振り返りをするのかと言いますと、仕事で失敗した時は「あれはすべきだった、これもすべきだった」と大いに反省するのに、

    上手くできた時は「やったね、さあ次へ行こう」と全く振り返りをしない方がいます。

    これでは、せっかくうまくできた事を繰り返すことができません。

    仕事の振り返りは、うまくできた/できなかったに関わらずおこなうべきものです。

    仕事は、うまくできた事とできなかった事の両方が混じっています。

    一方だけに目を向けたまましていると、多くのことを見落とすことになります。


    発表をされる時は、利用者の皆さん緊張されている様子でしたがきちんと相手に伝えることが出来ていましたね。ヾ(≧▽≦*)o

    閲覧ありがとうございました。

    また見に来てくださいね!(●'◡'●)
  • こんにちは(o^―^o)みなさんGWはどんなことをして過ごされましたか?

    私は家族そろってバーベキューをしたり、カラオケに行ったりなどして楽しみましたね。٩( 'ω' )و ♬*゜

    男の子の成長を祝って飾られる鯉のぼりには、『健やかな成長と立身出世を願う意味』が込められているそうですね。

    大空を悠々と泳ぐ鯉のぼりのように、大きく元気に育ってほしいという願いが込められているのでしょうね。



    さて、ファインズチャレンジドでは、就労移行支援として様々な訓練プログラムを行っています。

    今回のSSTは、アサーショントレーニングをおこないましたよ。

    アサーションとは、「相手の気持ちも尊重しながら、自分の気持ちや意見を、誠実に、率直に、対等に表現すること」ですね。

    相手の気持ちも大切にした上で自分の願いを伝えることは簡単なことではありません。

    お願いをする場面で一方的な伝え方になってしまったり、自分の気持ちを伝えられないまま、

    お願いを断れなかったという経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか?

    上手く断るポイントは「謝罪」「理由」「意思表明」の3つですね。

    アサーションが上手くできると、他者にお願いしたり、相手のお願いを断る場面でより心地良いコミュニケーションができるかもしれません。

    次にアサーションで有名なものに「Ⅰメッセージ」というものがあります。

    Ⅰメッセージとは、「私」を主語にした伝え方の方法ですね。

    「あなた」が主語になったYOUメッセージよりもⅠメッセージの方が気持ちが伝わりやすいとされています。

    例えば、相手にお皿を洗ってほしい場合、YOUメッセージだと

    「ゲームをしているなら(あなたが)」お皿を洗って」

    と相手を責めるような言い方になってしまうことがあります。

    Ⅰメッセージを意識して、

    「お皿を洗ってくれたら、(私は)うれしいな」

    などとお願いすれば、相手に気持ちを受け取ってもらいやすくなります。

    アサーションは自分も相手も大切にするコミュニケーションです。

    共感や相手の主張を繰り返し、相手の話を受けとめることで主張を理解していることを示すことが出来ます。

    ただし、相手の意見を受け止めることと受け入れることは異なりますので、必ずしも相手の主張を受け入れる必要はありません。

    閲覧ありがとうございました。(* ᴗ ᴗ)⁾⁾

    また見に来てくださいね!
  • こんにちは。ファインズチャレンジドでは、就労移行支援として様々な訓練プログラムを行っています。

    今回はグループワークについて紹介していきたいと思います。

    グループワークとは、複数人で協力し合いながら、一つの結論を導きだしたり、成果物を作成したりする作業のことですね。

    訓練のねらいとしては以下の通りです。

    ・人に伝える「話す」
    ・人の話を「聴く」
    ・人に「質問する」の言語コミュニケーションの方法及びその難しさ、大切さ。

    ・グループにおける自分や他のメンバーの役割。

    ・グループで課題を達成するためには協力することが大切であること。

    2班にわかれてグループワークに取り組みましたよ。( •̀ ω •́ )✧

    進め方は、グループの全員に情報の書いてあるカードを均等に配ります。

    情報カードが行き渡ったら、各自のカードを確認させます。

    各自が持っている情報は言葉で伝えて、他人の情報カードを見たり、他人に渡したり、見せたりすることはできません。

    また、情報を一覧表にして書いたりしてはいけません。

    情報カードの情報をもとに、未完成の地図に必要な素材(学校や橋など)を正しい位置に置いて完成させていく感じですね。

    利用者の皆さん、最初は戸惑っていた様子でしたが、各班のリーダーが声掛けすることで話し合いをおこなうことが出来ていましたね。ヾ(≧ ▽ ≦)ゝ

    分からないところはきちんと質問することも出来ていたので安心しました。

    情報カード通りに完成したら、拍手と笑顔が見られましたね。o((>ω< ))o

    グループワークの振り返りをされる時は、
    ・全員がわからない中でお互いにカバーし合えていた。
    ・全員が積極的に意見を出し合えていた。
    ・仲良くできた。
    ・全員でどこに置くかを良く話せていたと思う。など

    お互いの良かった点を挙げられていましたよ。

    閲覧ありがとうございました!(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

    また見に来てもらえると嬉しいです!
  • イースター!
    2023年4月12日
    みなさん、こんにちは(=^・^=)

    暖かくなって過ごしやすい季節になりましたよね。

    4月のレクリエーション活動は「イースター」をおこないましたよ~!

    2チームに別れてゲームを楽しみましたよ。☆٩(。•ω<。)و

    最初に玉渡しゲームをおこないました。

    スプーンの上にピンポン玉を乗せて、他の方へ上手く渡す流れですね。

    あと、スプーンを持つ時は2本指しか使えません。

    もちろん、玉を落とすと最初の方からやり直しです。((´∀`*))ケラケラ

    利用者の皆さん、手をプルプルと震わせて苦戦されていたようですが、なんとかクリアできましたよ!

    次に、3つのミッションをクリアするゲームをおこないました。

    🥚チーム人数分のイースターエッグを探せ
    🥚間違え探しをクリアせよ
    🥚エプロンを付けたウサギを探せ
    他にも特別なタマゴが隠されている物もあります。(見つけた方はとてもラッキー*.+:.☆\( °∀° )/☆.:+.*)

    簡単にタマゴが見つからないようにと、あちこち見つかり難そうな場所に職員が隠しましたΨ(`∀´)Ψケケケ

    利用者の皆さん、顔付きが変わったようで必死になって探していました。楽しめたみたいで安心しました。

    最後に風船バレーをおこないました。

    普通に遊ぶだけでなく、しりとりをしながら取り組みましたね。

    コミュニケーションをとる練習にもなりますのでいい感じです。ヾ(≧▽≦*)o

    最後まで閲覧いただきありがとうございました。(☆ᴗ͈ˬᴗ͈)

    また当サイトに遊びに来てくださいね!

« Prev123456Next »

- Powered by PHP工房 -