みのりの里お知らせ一覧

123Next »

  • 進級・進学に期待がいっぱいの春休みは、様々な外出活動を行ないました。
    子どもの館、「ニシラク乳業」での社会科見学、小倉城、関門海峡ミュージアム、スーパーマーケットや駄菓子屋への買い物体験、関門トンネル人道、農事センターなどなど…。

    そんなたくさんの外出体験の中でも、子どもたちがとても楽しみにしていたのが、いちご摘み体験です♪
    初体験のお友達も多く、わくわくしながら向かいました。
    市内にあるいちご農家「小倉の苺やさん」で、平常はいちご狩り営業はされていないのですが、今回特別に、体験させていただけることになりました。

    ビニールハウスに入る前から漂ってくる、とても甘いいちごの香りに、「うわぁ~、いいにおい!!」「おいしそう!!」と皆んなの気持ちは一気に高まりました。
    そして、美しくきらきら輝くたくさんの、黄緑色の赤ちゃんいちごや、真っ赤な食べごろいちごを目にして、「いちごだー!!」「早く食べたーい!!」と、ボルテージは最高潮に。
    真っ赤ないちごを選び、つぶさないようにやさしく手で支えて、はさみで切り取り、丁寧にそっと箱の中へ入れて収穫しました。

    自分たちで収穫したいちごを、ビニールハウスの外で、早速いただきました。(「わがこいちご」という品種だそうです。)
    摘みたて新鮮ないちごは、香りがとてもよく、予想をはるかに上回る甘さで、「おいしーい!!」「甘ーい!!」「おかわりください!」と大感動、感激でした!
  • みのりの里の庭には、季節の果実が実る樹木がたくさんありました。
    その樹木が成長しすぎて、電柱に掛かったり、野鳥の住処になってしまったりして、ご近所に迷惑を掛けてしまうこともあり、大家さんの意向により、樹木伐採をして中庭を拡張する工事を行ないました。
    その工事も無事終了し、子どもたちの遊び場が広くなりました。
    ドッヂボールやサッカー、鬼ごっこ、自転車など、これまで以上に広々と庭を使うことが出来、のびのび遊んでいます。
    広くなった庭での遊びの様子は、今後もおたよりやブログにてお伝えしたいと思います。
  • 児童発達支援自己評価表放課後等デイサービス自己評価表
  • <ポイント還元ディとは??>
    みのりの里では、子どもたち一人ひとりに、個別支援計画書(半年毎に更新)に基づいた目標があり、その中から1日に3つ、頑張る項目を書いたスタンプカードを作っています。
    各々利用日の帰りの会の時に、全員でその日一日を振り返って、活動の中でその目標が達成出来たかどうかを確認して、達成出来た時はスタンプがもらえます。
    (例えば…)
    ・視覚カードを使用して次の活動への見通しが持てる
    ・エジソン箸やスプーン、フォークの三指持ちの練習をする
    ・タイマーを使用して活動の切り替えが出来る
    ・場面に応じた正しい言葉遣いを知る
    ・友達と身体を動かして遊ぶ
    など…
    そしてそのスタンプがいっぱいになったカードが貯まった枚数に応じて、自分のやりたい”ご褒美活動”を、夏休みや冬休みなどの長期休暇に出来る日、それが「ポイント還元ディ」です!
    ご褒美活動も、子どもたちが自分で好きな内容を選びます。
    (例えば…)
    ・コンビニやスーパーで菓子や文房具などの買い物
    ・ゲームセンターでクレーンゲーム
    ・スーパーでガチャガチャ(カプセルトイ)
    ・ハンバーガーショップやカフェで飲食
    ・モノレールなどの乗り物に乗る
    ・映画館でポップコーンを食べながら映画鑑賞
    など…
    長期休暇のポイント還元ディを楽しみに、励みにして、皆んな日々の取り組みを頑張っています!
  • 2024年を迎え、気持ちも新たにして、みのりの里の今年のスローガンを決めました。
    「勇気凛々~失敗を恐れずに挑戦しよう~」です!
    新しいことを始めるのは、エネルギーと勇気が必要です。
    自分のやってみたいことをやってみる、やったことのないことをやってみる、その一歩を踏み出す勇気を持つこと。
    もしかすると失敗することもあるかもしれませんが、その勇気を後押ししたり応援したりしながら、一緒に挑んでいく一年にしたいと思います。
    子どもたちも、新年会にて皆んなの前で、自分で決めた今年の自分の抱負を発表しました。各々の決意を皆んなで認め合いました。
    初詣は、地元の篠崎神社と、椎田にある綱敷天満宮へお参りしました。
    皆んな自分の思いが叶うよう、努力することも忘れず頑張ることを誓い、お願いしました。

  • 秋晴れの土曜日にみかん狩りに行きました。
    今回久しぶりに「しろはとバス」(北九州市の障害のある人の活動・外出を支援し、社会参加を促進するため、レクリエーション活動に対して運行するリフトバス)を利用しました。
    ピンク色で、白い鳩の絵が描いてあるかわいらしいバスで、子どもたちは大よろこびでした。
    運転手さんにご挨拶してバスへ乗り込み、大きな窓から景色を楽しみ、会話も弾みました。
    豊前フルーツランドに到着し、まずは芝生広場にシートを広げて、皆んなでお弁当を食べました。
    それからみかん畑へ行って、みかん狩りをしました。
    はさみの使い方に気を付けながら、甘そうなものを選んで収穫し、早速試食をしてみて、「甘い!」「酸っぱい!」「美味しい!」と、もぎたてのみかんに感動していましたよ。
  • ハロウィンパーティへ向けて、まずはおやつの時に使うランチマット製作をしました。
    かぼちゃやお化け、コウモリなど、好きなモチーフを選んでレイアウトを決めて貼り付け、絵や文字をかき込んで、各々オリジナルのデザインで作りました。
    ハロウィンパーティの日は、自分の好きなコスチュームを選んで身に付け、仮装を楽しみました♪
    ハロウィンの由来や意味を学んだ後は、ビンゴゲームをしました。
    お菓子セットをGET出来て、皆んな大よろこびでしたよ!
  • 中秋の名月と十五夜が重なった貴重な日に、お月見会をしました。
    まずは「お月見クイズ」で、月見に関する知識を深めました。
    皆んなけっこうお月見のことを知っていて、正解率が高かったですよ。
    それから皆んなが楽しみにしていた「月見だんご」をおやつに食べました♪
    みたらしソースだけでなく、生クリームやチョコレートソースなど、自分の好きなトッピングを選んで、デコレーションして食べました!
    昔ながらの行事も、現代風にアレンジしながら受け継いでいけたらいいなと思います。
  • 夏休み期間に、水害学習と避難訓練を行ないました。
    水害学習では、グループに分かれて「クイズで防災を学ぼう!台風編」の動画を視聴し、動画内のクイズに回答するなどの学習を行ないました。
    避難訓練では、アラートを鳴らし、水害が起こったことを想定して、危険のない建物外へ移動し、指定避難場所である南丘小学校まで避難しました。
    学んだばかりの知識を活かし、南丘小学校までの道のりで、マンホールや側溝など危険な所を確認しながら、避難することが出来ました。
  • 7月7日七夕の日に、七夕会をしました。
    みのりの里の庭から切って来た笹竹に、皆んなが作った笹飾りや願い事を書いた短冊を飾りました。
    皆んな叶って欲しい願い事を、一生懸命考えて書いていましたよ。
    それから、職員による、七夕の由来となった織姫と彦星のおとぎ話のパネルシアターを観ました。
    夏の夜空の天の川や星たちのことを知ることが出来ました。
    その後は、おやつの七夕ゼリーを食べました。
    みのりの里の皆んなが、笹竹のようにすくすくと真っ直ぐ伸びて丈夫に育ち、皆んなの願い事が叶いますように☆彡

123Next »

- Powered by PHP工房 -